1 2013年 08月 18日
HP:C'estTres Bon 今週は色々ランチに行ったなあ。。南青山PEGASOではsugaharaさんで作って頂いたANGEをお使い頂いていました♩前菜が出て来た時嬉しかったなあ〜(右上) ![]() ☆池田書店より『喜ばれるおもてなし和食』がamazonで販売中です☆こちらは和食のお弁当の本です!普段にも使える物で盛りつけによっておもてなしやお節にも使えるレシピ満載です〜^^ ☆小学館より『シンプルなおもてなし』発売しました!→amazonで販売中です。☆ ☆3冊勢揃い〜☆ ![]() ☆crea eats パンケーキ特集の中でnana風パンケーキレシピをご紹介しております〜その他パンケーキ情報が詰まってます!250yenで購入です!→こちらから〜 ☆party menuがエルオンラインで配信中です 第1回目こちら第2回目:こちら第3回目:こちら第4回目こちら ☆読賣新聞:毎月第2または3土曜日夕刊にレシピ連載中です(2014.4~2015.5) ▲
by nanamiyaza
| 2013-08-18 23:54
| restaurant
2013年 08月 18日
HP:C'estTres Bon 先日。。仲良しグループで浴衣を着て屋形船で納涼会〜♩夏を満喫しました^^ ![]() ![]() ☆池田書店より『喜ばれるおもてなし和食』がamazonで販売中です☆こちらは和食のお弁当の本です!普段にも使える物で盛りつけによっておもてなしやお節にも使えるレシピ満載です〜^^ ☆小学館より『シンプルなおもてなし』発売しました!→amazonで販売中です。☆ ☆3冊勢揃い〜☆ ![]() ☆crea eats パンケーキ特集の中でnana風パンケーキレシピをご紹介しております〜その他パンケーキ情報が詰まってます!250yenで購入です!→こちらから〜 ☆party menuがエルオンラインで配信中です 第1回目こちら第2回目:こちら第3回目:こちら第4回目こちら ☆読賣新聞:毎月第2または3土曜日夕刊にレシピ連載中です(2014.4~2015.5) ▲
by nanamiyaza
| 2013-08-18 23:27
| restaurant
2013年 07月 31日
HP:C'estTres Bon 住宅街にひっそり佇む八雲茶寮に伺ってきました。昔の邸宅を改築し和モダンな空間になっていました。。どなたのデザインなのでしょうか〜素敵で素敵で感激しました〜。。お庭は色々な種類の梅の木が沢山植えてあり昔のままなのだとか。。。梅の花が咲く頃また伺いたいな〜。。 一つ一つが和モダンで素敵な物を使われていていちいち盛り上がってしまいました〜♩ あまり写真を撮りませんでしたが少しだけi-phoneで^^ ![]() ☆池田書店より『喜ばれるおもてなし和食』がamazonで販売中です☆こちらは和食のお弁当の本です!普段にも使える物で盛りつけによっておもてなしやお節にも使えるレシピ満載です〜^^ ☆小学館より『シンプルなおもてなし』発売しました!→amazonで販売中です。☆ ☆3冊勢揃い〜☆ ![]() ☆crea eats パンケーキ特集の中でnana風パンケーキレシピをご紹介しております〜その他パンケーキ情報が詰まってます!250yenで購入です!→こちらから〜 ☆party menuがエルオンラインで配信中です 第1回目こちら第2回目:こちら第3回目:こちら第4回目こちら ☆読賣新聞:毎月第2または3土曜日夕刊にレシピ連載中です(2014.4~2015.5) ▲
by nanamiyaza
| 2013-07-31 22:43
| restaurant
2012年 11月 27日
HP:C'estTres Bon 2013.1.12土曜日 東京ガス湘南で料理教室開催 お申し込みはこちらです♩ 12/9日曜日:出版イベントを12/9東京ガス新宿ショールームで開催します☆お料理はこちら♩ 詳細は東京ガスHPより♩ 昨夜はご近所で一番好きなイタリアンFiocchiさんへお邪魔しました^^1週間前にもお邪魔してますが♩ ![]() シェフのスペシャリテの子羊の藁包み焼き♩香りが最高で何度も頂いていますが絶品です〜☆☆☆ 付け合わせのジャガ芋は炭の中で蒸し焼きされています〜 ![]() sugaharaさんとのコラボプレートange使って下さっていて伺うたびに感激してます〜 前回はカルパッチョ(写真右)♩今回はサーモンのゼリー寄せ(写真左)(サーモンの火入れが最高でした〜)←火の入れ方を教わろうと思っていたのに忘れていました〜シェフ今度教えてくださ〜い^^ ![]() 他にも沢山美味しいものを頂き〜最後のデザートプレートを作ってくださいました^^ ![]() シェフブログはこちらです!一昨日アド街にも出演していましたね〜^^ ☆10/29小学館より『シンプルなおもてなし』発売しました!→amazonで販売中です ☆12/7 池田書店より『喜ばれるおもてなし和食』がamazonで予約開始しました♪ ![]() ▲
by nanamiyaza
| 2012-11-27 10:11
| restaurant
2012年 08月 24日
HP:C'estTres Bon ☆現在東京ガスさんのHPで動画配信中です〜かなり恥ずかしいのですが。。。ガスの便利さをご覧ください。 こちらから。。 ☆10/29..小学館より2冊目の著書:シンプルなおもてなしの本(洋食)が発売予定です。 ☆そして只今三冊目進行中。。。まだ詳細発表出来ませんが和食で〜す☆ 今日はご近所で私が一番好きなイタリアンfiocchiさんに行ってきました〜♩だんだん年齢のせいかメインがっつりはあまり。。。。前菜少しずつたくさん食べたい。。。手打ちパスタ色々味見したい。。。。なんてわがままな願望をすべて満たしてくれるお店なんです^^ ![]() こちらのお料理(ハモと夏野菜のカクテルライム風味ハモの骨で取ったジュレ、キュウリのソース♩)はシェフが運んできて下さいました。。なんとANGEではないですか〜〜!!シェフにお使い頂けているなんて。。 もうびっくり感激しちゃいました〜☆ ![]() 桃とトリュフのタリオリーニ☆はほのかに紅茶の香りがし桃のジューシーな果汁とともに濃厚なのにさわやかなパスタでした。シェフのブログでも紹介されています。 ![]() 堀川シェフ〜いつも全部美味しいです〜ごちそうさまでした〜^^ ▲
by nanamiyaza
| 2012-08-24 20:52
| restaurant
2011年 12月 13日
HP:C'estTres Bon ☆NEW OPEN 東京ガス目黒。。。開催日2012.1.27 です!只今募集中!お申し込みはこちらです お料理はこちらです ☆東京ガス大宮。。。開催日は2012.1.31 火曜日です!只今募集中です♪ お料理は2011.12.14 石神井開催のものと同様こちらです♪ ☆池田書店よりおいしく見せる盛り付けの基本 著 宮澤奈々 発売中です♪ 忘年会を企画して頂き梢で忘年会♪ ![]() ![]() 連日のクリスマス会→忘年会→クリスマス会→忘年会で食べ過ぎで胃薬飲みながらの参加でしたが美味し過ぎてペロッと頂いてしまいました^^ とっても美味しく楽しい忘年会でした♪ ▲
by nanamiyaza
| 2011-12-13 18:39
| restaurant
2011年 02月 19日
料理研究家 宮澤奈々←HP 本日2月1日発売家庭画報3月号に掲載頂きました^^今回は散らし寿司と手巻き寿司のレシピがいっぱいです!!飾り寿司は本の他動画サイトで手順を紹介していますのでぜひぜひ作って頂けたらな〜と思います。 こちらにご意見頂けたら嬉しいです! 宜しくお願いします^^ 私は九つ井のお蕎麦が昔から大好き。。15年以上通ってます。。 その昔入院し。。絶食→おもゆにupしましたがおもゆがあまりに味気なくて食べれず。。抜け出してここのおそば食べに来ちゃった悪い子でした、、笑。。思い出すな〜あの時の美味しかった事。。 今は二子玉川にあるけれどやはり昔から通う横浜の本店が好き。。お味も美味しい気がするのは雰囲気かな〜〜^^時間がなくて昨年末から行けなかったので久々に行ってきました〜☆やっぱり美味しかった〜。 ![]() ▲
by nanamiyaza
| 2011-02-19 00:21
| restaurant
2010年 03月 10日
料理研究家 宮澤奈々 とっても久しぶりに乃木坂のフレンチレストランFEUに行ってきました^^松本シェフのお料理は本当に繊細で美味しくて改めて凄いな〜〜と思いました!は〜可愛くって美味しかった☆☆☆ chefが銀座のレストランレザンジュに居る頃からchefが大好きで←あっお料理ですよ^^ずっ〜と追っかけをしていました(笑)今回は色々前菜が食べたい〜メインはすこ〜〜しで良いのでっ♪とお願いしました!←たまにしか行けないのに図々しい客。。ご一緒したのは。。料理屋の女将:みなこちゃんこと(みなこじい)、リビングフォト主宰の今道先生、我が師匠coomie先生♪ 全員のキャラがあまりに違っていてそのバラバラ〜な感じがすっごく楽しかった! ![]() ランチの後はいざみなこ邸へ。。。きゃ〜〜わ〜〜凄い凄いキッチン☆帰りたくなっかたの〜。。 あまり公開しちゃいけないのでほんの少し。。普通の家には無い物を。。。16帖のキッチン。。露天風呂。。暖炉。。。す。。凄いです。。 ![]() ▲
by nanamiyaza
| 2010-03-10 21:18
| restaurant
2009年 12月 21日
2009年 10月 20日
有田ポーセリンラボの器を使っている和食屋さんに行って来ました。 一眼レフ始めて外に持ち出しました!やっぱり重たい。。 お品書き**大徳寺麩と柿の白和え,お浸し、落花生豆腐 鯖のお椀、お造り。。。 。。。。海老芋味噌炊き、、、プリン どれも丁寧なお仕事で美味しゅうございました。 Mちゃん楽しかったです^^Sさん御馳走さまでした〜明後日は恐怖の。。頑張って下さい^^ ![]() お造りのこの器↑は松本さんの器。。つまは唐草大根です!これは大根の茎で作るのですよ ![]() ↑松本さんの器 ![]() →松本さんの器 ![]() →松本さんの器 ▲
by nanamiyaza
| 2009-10-20 00:38
| restaurant
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 HomeMade MyHome restaurant kitchen good's friend's home C'estTrèsBonLesson 外部レッスン 外部イベント 収納 メディア掲載 未分類 その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||